SSブログ

浜松市楽器博物館 [展示・展覧会]

前々から行きたいと思っていた浜松市楽器博物館に行ってきました。
JR浜松駅から歩いてすぐのところにあります。

ここには 鍵盤楽器がたくさん展示されています。
ヴァージナル、スピネット、ハープシコード、クラヴィコード、タンジェント・ピアノ、スクエア・ピアノ、
突き上げ式とか、はね上げ式とか、アップライトピアノ、その他に小型のポータブル・ピアノ。
どのように音が出るか、楽器の一部を別に再現して見せてくれています。
係の人が説明や音だしもしてくれます。

1672年フィレンツェのハープシコード。

エラール社のアップライト・ピアノ 1822年ごろ

これは別のピアノですが、5本もペダルがある時代もあったんですね。

エラール、プレイエル、ブロードウッド等のピアノは憧れですねえ(^^)
見るだけでため息が出ました。

リストは13歳の時にパリでエラール社のピアノでデビューした、と書いてあります。
ショパンはプレイエル社のピアノが好きだったんですね。
そういえば、私の師匠のうち二人はベーゼンドルファーが好きでしたが、
そのうちの一人は古楽器運動を初期の頃やっていて、
ブロードウッドのピアノフォルテが気に入っていました。
ベートーヴェンとかハイドンとかシューマンが好きでしたから。
音色がちがうんでしょうね。

図録を見る限りでは、浜松市楽器博物館にはブロードウッドが4台(グランドピアノだけで)、
エラールが4台(アップライトやスクエアは別)、プレイエルが3台はあるんですね。
もちろん、他のもあります。今度行く時はもっと勉強してから行こう。

私たちが触っても良いのはスピネットだけだったのが ちょっと残念ですが、博物館では
レクチャーコンサートも開催されていますし、これらの楽器を使ったCDも販売しています。
他には オルガンの部屋、リュートやバイオリンの仲間、管楽器が展示されています。
打楽器の体験コーナーもあります。




和楽器や東南アジア、アフリカの楽器もあります。


ガムランがたくさんあったのには、びっくりしました。すぐに演奏会ができそうです♪
これ、見に来た人にも触らせてくれると嬉しいんだけどな~。
↑↑
最近バリ島の楽器に惹かれます。VTRで見るコンサートの様子も楽しそうです。
↓↓

これはジュゴッグというらしい。世界最大の竹琴と書いてあります。神様の顔がついていますね。

・・・・・・・・・・・・・・

浜松市楽器博物館のHPは こちら↓。博物館のショップでも、通販でもCDは買えるようです。

http://www.gakkihaku.jp/index.html

それにしても、浜松に住んでいらっしゃる方、お近くの方々が羨ましい・・・。






nice!(5)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 14

JoeCO2

こんにちわ!
珍しい楽器がたくさんあるのですね。
今住んでいるブリュッセルにも楽器博物館があります。
ヘッドフォンを貸してくれてその楽器の前に立つと素敵なアンサンブルが聞こえてきます。何度でも行きたくなる場所の一つです。
太古の昔から音楽は生き続けていますよね。
by JoeCO2 (2007-11-24 07:41) 

JF

JoeCO2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そうそう、確かブリュッセルに一つありましたね。どこでしたっけ?
ブリュッセル以外にもありそうですね。
ベルギーにはラ・プティト・バンド(クイケン兄弟率いる)があるから、
どこかに弦の古楽器博物館もありそう(^^)
by JF (2007-11-24 19:20) 

julliez

こんにちは。
クラシックなフォルムでも豪華さがにじみ出ていますね。
触ってみたいです^^
by julliez (2007-11-24 20:32) 

のすけの母

私も、ぜひ一度行ってみたいと思っていて、かなわない所です。
この記事を読んで、ますますその思いが強くなりました。
また、鍵盤楽器以外にもいろいろあるようで、興味津々です。
静岡県には、サッカー観戦以外には行くことがなかったのですが、なんとか行ってみたいと思います。
詳しい紹介、ありがとうございました!!
by のすけの母 (2007-11-24 22:48) 

JF

juliez さん、こんにちは。nice&コメントありがとうございます。
そうなんです。ちょっとだけで良いから、楽器に触れさせてほしいですよね。
by JF (2007-11-25 11:35) 

JF

のすけの母さん、nice&コメントありがとうございます。
すてきな博物館ですよね。私は次に行けるのはいつのことやら・・・。
サッカー観戦もいいですね。リアルタイムだから良いんですよね(^^)
by JF (2007-11-25 11:39) 

うわー すごい!ハープシコードもピアノも芸術品ですね!
どんな音がするのかなぁ。
by (2007-11-26 10:22) 

JF

すずめさん、nice&コメントありがとうございます。
やはり、どんな音がするか聴いてみたいですよね。
調律しているハープシコードは素敵でした。
他のは・・・今度CDで確かめますね(^_^;)
by JF (2007-11-26 22:41) 

e-g-g

ピアノ以外の楽器も魅力的ですね。

考えてみれば、
このような博物館は、もっとあちらこちらに
あっても良いですね。
洋も和もたっぷりと、そして楽器に直に触れられる。
管理運営はたいへんそうですけれど、、、

ともかく、ちょっと行ってみたいですね、
浜松は、心理的な距離はさほど遠くありませんし。
 
by e-g-g (2007-11-28 20:57) 

JF

e-g-g さん、nice&コメントありがとうございます。

確かに管理運営は大変かもしれませんね。
個人的な希望を言うと、ついでに
プレイエルの時代の演奏会場や部屋の作りとか、
清元連中や長唄囃子連中が歌舞伎座でズラッと並んで演奏してる所など、
何かで再現してくれると、五感で体験、体感できて良いと思うんですけどね。
by JF (2007-11-29 21:02) 

aosta

先日妹夫婦が、この楽器博物館を訪れ、その話をいやと言うほど聞かされたばかりです。
これは、行かなければなりませんね(笑)。

ピアノ以前の鍵盤楽器、どれも素敵なんでしょうね。
お写真を拝見しても、優雅で華やか。
どんな人があのような楽器を弾いていたのだろうか、弾きながら恋のささやきが交わされた場面もあったかもしれません。
お客様を前に、得意げに楽器を奏でる少女もいたかもしれません。
思わずそんなことを想像してしまいました。

民族楽器の展示が充実しているということも嬉しいですね。
実際に出かけて目で見て、しっかり聴いてこようと思います。
by aosta (2007-12-01 06:34) 

JF

aosta さん、こんにちは(^^)コメントありがとうございます。

とりあえず、鍵盤楽器の数が凄かったですね。
クラシックが好きな人にとっては様々なピアノを聴き比べたい
ところですけどね。
私も色んな人に勧められて行きました(笑)
by JF (2007-12-01 14:26) 

noie

ハープシコードの音色が好きです。
一度行って見たいですね。
by noie (2007-12-06 22:08) 

JF

noie さん、こんにちは(^^)nice&コメントありがとうございます。
ハープシコード、良い音ですよね~。私も是非もう一度行ってみたいと思います。
by JF (2007-12-07 08:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0