SSブログ

八重桜 [風景写真]

y_f_1.jpg

市内の桜山公園に行ってきました。
八重桜がたくさん咲いています。



y_p_1.jpg

以前は私 ソメイヨシノのような淡い色合いに惹かれていました。
はかない雰囲気が好きでした。

今年は八重桜のよさを感じています。
お花に厚みがあって、暖かい色合いで、
お母さんのような人を包み込むようなかんじがあります。

ポテッっとしているところが西洋風というか
モネも描きそうなかんじがします。




y_f_4.jpg

ここは街中なのですが、
小さい山のような形をした公園なんです。
土の地面があるっていいですね~。
子供たちが走り回っていました。




y_p_2.jpg

上の方ではピクニックを楽しんでいる親子が
何組も来ていました。

公園の隅にチューリップやパンジーも植えられていて
ちいさい子たちがしゃがんで見ていました。

生活の中にこういう公園があるっていいですね。
暮らしの中にこういう桜があるって嬉しい~。




y_h_1.jpg


nice!(0)  コメント(2) 

嬉しいニュース [風景写真]

bk_1.jpg

たいせつなひとが結婚したり、
新しい職場で頑張ろうとしていたり、
そういうニュースはとても嬉しいですね。

まず 知らせてもらえるってことが嬉しいです~♪

おめでとうございま~す(^^)

癒し [風景写真]

bk_5.jpg

お互いに癒し癒される相手に出会えるのはいいですね。
リラックスできるし、そうすると 仕事でも将来のことでも
進む方向が見えてくるような気がしますね。

私は 自分がたいせつに思っている友人のことを
(たとえば高校からの親友でも)必ずしも 癒してあげられなくて
それが悲しかったりします。

でも・・・だから・・・
誰かが たいせつな人のそばにいて 癒してあげられるのなら
本当に嬉しいです。

4月の北海道 2 (函館と周辺) [風景写真]

t_1.jpg

順番が前後してしまうのですが、北海道へは羽田から函館空港へ。
着いてから、トラピスチヌ修道院を見て、大沼に入りました。
静かできれいな場所ですね。資料館を見せていただきました。

si_1.jpg

そばには白樺林があります。

さて、大沼に2泊してたくさん散策したあと函館に移りました。

go_3.jpg

ここは五稜郭(ごりょうかく)。江戸時代末期に現在の北海道函館市に建造された星形の城郭です。
全体が見える五稜郭タワーに上りました。
最初の写真は模型です(^_^;) ↑

go_1.jpg

こちらが実物 ↑ 。大きいですよね。五稜郭を囲む函館の町も見えますね。
実は私のカメラでは、本物が大きすぎて、一度に写真がとれませんでした。

bu_1.jpg

これは五稜郭の中心には復元された箱館奉行所・五稜郭本陣。

日本最初の開港地のひとつ函館で、幕末の北辺警備と対外折衝の重責を担った箱館奉行所。
日本初の洋式城郭・五稜郭にあった奉行所の広壮な建物は箱館戦争終結の2年後、
明治4年(1871年)解体。そして約140年。4年間の工期をかけて、材料を吟味、
最高の技術を駆使して往時の建築を忠実に再現しました。

箱館奉行所 公式ウェブサイト 
http://www.hakodate-bugyosho.jp/
http://www.hakodate-bugyosho.jp/about2.html

箱館奉行所 見所ガイド 
http://www.hakodate-bugyosho.jp/news/2012/04/post-64.html

bu_2.jpg
bu_3.jpgbu_4.jpgbu_5.jpg


ha_m.jpg

五稜郭タワーの展望スペースから函館の町と函館山がむこうに見えます。
(五稜郭タワー http://www.goryokaku-tower.co.jp/)



旧函館区公会堂
函館港を見下ろす高台に建つ旧函館区公会堂は、明治43年(1910年)に建てられた左右対称の
コロニアルスタイルとブルーグレーとイエローの色が特徴的な美しい建物です。
当時としては最もモダンな建物であった公会堂は、今なお基坂の下から見上げる華麗な姿から、
元町のランドマークと呼ばれています。
kou_1.jpg

kou_2.jpgkou_3.jpg

kou_6.jpg

kou_4.jpgkou_5.jpg



こちらは旧イギリス領事館
国際貿易港として江戸末期(安政6年)に開港した函館。同じ年にイギリス領事館も函館に
設置されました。現在は領事館として20年間使用していた建物を復元し、
開港記念館として一般公開されています。
ig_1.jpg

ig_2.jpg

ig_3.jpg

ig_4.jpg




一番お天気の良さそうな日に函館山に登りました。ロープウェイで上がれます。
夜景が素晴らしいのです。夕方でもこんなかんじ。右側が津軽海峡で、左側が函館湾です。

ha_y_1.jpg

と思ったら・・・霧が発生して、夕方6時くらいから全く見えなくなってしまいました(^_^;)
でも、展望台のレストランで粘っていたら、霧が時々はれて、見えてきました。ラッキー♪

ha_y_2.jpg

こんなかんじ・・・とお伝えできて嬉しい(^^)


羽田を出発するときは雨で、移動中はよく降られましたが、
見学する時は晴れたりしてとてもラッキーでした。
とても良い旅行でした。

ありがとうございました。

nice!(4)  コメント(6) 

4月の北海道 1 (大沼国定公園) [風景写真]

o_12.jpg

4月23日から3泊4日で北海道に行ってきました。
ここは函館から少し離れた大沼国定公園というところです。↑ これは駒ヶ岳。活火山です。

o_14.jpg

大沼と小沼という、どちらも大きな湖のような沼があります。

o_4.jpg

雪がまだ残っていて、春がまだ眠っているようでした。
でも、もう野鳥は繁殖期で、たくさん飛んでいました。
鷺や、ワシのようなトンビのような鳥も3羽くらい見ました。
ワシ(トンビ?)が沼に落ちるような勢いで舞い降りて、魚をキャッチしていました(・・)


苔がきれいでした。
o_7.jpg


秋の跡(^^)持って帰ってはいけないので、写真だけ。
o_8.jpgo_9.jpg

苔が歩く道沿いに芝生のように緑色に。芝生の中に混ざって、いっそう緑色に。
o_10.jpg



o_fu_2.jpgo_fu_1.jpg

ふきのとうと福寿草。

o_m_3.jpg

水芭蕉



朝まだ風が吹かないうちは水の反映がこんなかんじ・・・きれいですね。
風で波が立ってくると、風景が変わりますね。
o_1.jpg



宿泊したところでは、レストランのバルコニーに小鳥の巣箱をたくさん置いて餌付けしていました。
朝、小さい野鳥がたくさん来てましたよ(^^)動きが早いので、私のカメラでは難しい(^_^;)
o_t_4.jpg


nice!(3)  コメント(4) 

秋から冬へ [風景写真]

sg_3.jpg

ここ、フランスみたいですね。
新宿御苑なんですけどね。





sg_1.jpg

こんな角度にすると、フランスの運河沿いに植えられている
プラタナスのようです(^^)




sg_4.jpg

先週の土曜日は紅葉(黄葉)がきれいでしたので、たくさんの人が新宿御苑に来ていました。
ちょっと寒かったですけど、写真をとる人、絵を描く人、ピクニックに来た人・・・
紅葉だけを見るのもいいですけど、それを楽しんでいる人たちを見るのも いいものですね。
平和を感じます。




sg_6.jpg




sg_2.jpg



sg_7.jpg






今週で11月は終わり、12月になりますね。早いですね~。
風邪などひかないように、元気に過ごしましょう(^^)

桜を描くひとたち [風景写真]

sakura_n1.jpg
今年はいろいろあって、お花見はできませんでしたが、

sakura_n2.jpg
公園では絵を描いている人たちがいました。
屋外で描けるっていいですね~(^^)

自然の色 [風景写真]

自然の色は美しいですね。
遠くまで行かなくても、そばに美しい色を見つけるとホッとすることがあります。
不安なときも、元気をもらったりします。

ichou_2010_1.jpg
車が通る道にも 美しい木が並んでいたり










aki_no_iro_2.jpg
公園で こんな色の 背の高い 太った木が たくさんあったり











aki_no_iro_8.jpg
こどもたちが
aki_no_iro_7.jpg
こういう色に囲まれて
aki_no_iro_6.jpg
遊んだり













aki_no_iro_5.jpg
こんな空の下













aki_no_iro_9.jpg
桜の赤い葉が落ちている道や















aki_no_iro_10.jpg
こんな道を自転車で走るのも いいですね(^^)

nice!(11) 

秋の色 [風景写真]

今日は墨田区まで行ったら、公園の紅葉がきれいでした。

sum_2.jpg

私はどちらかというと快晴の青い空より、
白い空に紅葉する木や山を見るのが好きです。
緋色(ひいろ)、常盤色(ときわいろ)、金茶(きんちゃ)、柑子色(こうじいろ)…
また、日本の色を調べたくなります(^^)

sum_3.jpg

曇り空も静かなかんじでいいですよね(^^)
公園では自転車に乗ったり、遊んだりしてる人たちはいましたけどね。


今日の用事、最寄り駅は「押上」というところでした。
私の住んでいるところから電車で一本です。
押上という名前は私にはピンとこないのですが、
JRの錦糸町という駅のそばです。

東京スカイツリーを初めて近くで見ましたよ~。
TVではよく見るんですけどね(^^)
sky_t_2.jpg

現在の高さは497mと書いてありました。
sky_t_1.jpg

写真をとっている人がたくさんいました。
あれは、上から下までよく見える場所があるらしいですね。
そばに行ってもなかなか上手く全部入るように撮れません(^_^;)



nice!(8)  コメント(15) 

帆船日本丸の総帆展帆 [風景写真]

sh_2.jpg

海の日に帆船日本丸(初代)の総帆展帆(そうはんてんぱん)というのを見に行ってきました。
場所は横浜の桜木町駅とみなとみらい駅の間にある「日本丸メモリアルパーク」です。

この帆船は船員を育成するために1930年に造られ、1984年まで実際に学生をのせて
太平洋を中心に3ヶ月~6ヶ月の航海訓練に使われたそうです。

総帆展帆というのは帆を全部広げる作業で、年に12回くらい一般公開しているようです。
訓練を受けたボランティアの方たちが100名(昨日は82名)で朝10:30から1時間かけて
帆を全部広げられていました。私は15:00からの、たたむ作業を見せていただきました。
sh_5.jpg


帆船日本丸は現役当時の姿のまま保存されているんだそうです。
昔は外部との通信手段に無線を使ったのが、途中から電話に変わったとか、
当時学生だった方達が説明してくださいました。

sh_4.jpg

船の中はピカピカに磨かれていましたよ(^^)
機械室、方向を決めるジャイロ室、通信室、・・・
sh_19.jpg

大きなキッチン
sh_9.jpg

手術台もある医務室
sh_16.jpg

船長公室・・・かっこいい♪
sh_17.jpg

一等航海士の個室・・・そうそう、一等航海士でも船長でも、ベッドが小さいんです。
sh_11.jpg

練習生の部屋・・・4人部屋だったよ~。楽しそうだなあ~(^^)
sh_7.jpg

各部屋のドアも階段も木でできていて、見ていて懐かしい感じがします。
ドアノブや手すり同様ピカピカに磨かれていました。すごい(・・)
sh_12.jpg


こんな高い所に上るんですよね・・・怖そうですね(^_^;)
sh_15.jpg


大桟橋の方では現役の「海王丸」と「日本丸」が総帆展帆して、大賑わいだったようですね(^^)


nice!(2)